交通事故後の自律神経症状
広島市安佐南区のHALE整骨院が徹底解説
交通事故後に起こる
「自律神経症状」とは?
交通事故の後、「めまい」「吐き気」「頭がふわふわする」「眠れない」「倦怠感が抜けない」という症状を訴える方は非常に多くいます。これらは単なるストレス反応ではなく、事故によって自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが大きく乱れることで現れる症状です。特に追突事故では、首が強制的に前後にしなる“むちうち(頚椎捻挫)”が起こり、首の深部にある交感神経のライン(星状神経節)に強いストレスがかかります。
その結果、体全体の調整機能が狂い、心身に多様な不調が現れるのです。
■ 交通事故後の自律神経症状はなぜ起こるのか?
事故後の自律神経症状には、次の3つの要因が大きく関わっています。
【原因①】首の深部損傷(むちうち)による神経・血流の乱れ
首には自律神経を調整する重要な神経の集合体があり、事故で首が激しく揺さぶられると、
-
深部筋の損傷
-
関節の微細なズレ
-
神経の過敏化
-
血流低下
が同時に起こります。
特に、星状神経節(交感神経の中枢の一部)が刺激されることで、全身のバランスが一気に崩れることが分かっています。
【原因②】脳が興奮状態になる「トラウマ反応」
事故直後、体は危険から身を守るために“過度な緊張モード(交感神経優位)”に入ります。
-
心拍数が上がる
-
呼吸が浅くなる
-
不安感が強くなる
-
眠りが浅くなる
これらは決して「気のせい」ではなく、身体の防御反応です。
しかし、この緊張状態が長く続くと自律神経のバランスが崩れ、不調が止まらなくなります。
【原因③】ストレス・生活リズムの乱れ
事故後は、
-
体の痛み
-
仕事・家事への不安
-
車の修理
-
保険会社とのやり取り
など精神的負担が大きく、自律神経が乱れ続けます。
肉体的ストレスと精神的ストレスが同時にかかるため、症状が悪化しやすいのが特徴です。
■ 交通事故後に多い自律神経症状(代表15症状)
「こんなに症状が多いの?」と驚かれるほど、自律神経の乱れは全身に影響します。
① めまい・ふらつき
立ち上がるとクラッとする。
歩くと体が揺れている感じがする。
② 吐き気
食欲が落ちる/気持ち悪さが続く/乗り物酔いのような感覚。
③ 頭痛(締め付け・ズキズキ)
首〜肩の緊張により血流が悪化して頭痛が出やすい。
④ 不眠・眠りが浅い
寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める。
⑤ 息苦しさ・動悸
自律神経の乱れによる呼吸の浅さが原因。
⑥ 耳鳴り・耳の閉塞感
むちうち症によく見られる「耳の違和感」。
⑦ 倦怠感が取れない
体が常に重だるく、仕事や家事に支障が出る。
⑧ 手足のしびれ・冷え
血流低下や神経の過敏化によって発生。
⑨ 光・音に敏感になる
脳が興奮状態になっているサイン。
⑩ 集中力低下・思考力が落ちる
仕事に集中できない、ぼーっとする。
⑪ 首・肩・背中の強いこり
自律神経の乱れで筋緊張が続く。
⑫ 食欲不振・胃痛
消化器系は副交感神経が関与するため負担が出やすい。
⑬ 起床時のだるさ
寝ても回復しない状態。
⑭ 情緒不安定・イライラ
交感神経が過剰に働き続けることでメンタルにも影響。
⑮ 微熱が続く
自律神経が乱れると体温調整が難しくなる。
■ 自律神経症状が危険な理由(放置はNG)
交通事故由来の自律神経症状は、長期化しやすいのが特徴です。
-
数週間で治まる人
-
数ヶ月続く人
-
後遺症に移行する人
明確に分かれます。
初期にしっかり治療しないと、
-
めまいが慢性化
-
頭痛が頻発
-
動悸が止まらない
-
不眠による生活の質低下
-
職場復帰が難しくなる
など大きな問題につながる場合があります。
だからこそ、早期のケアと継続的な通院が非常に重要です。
■ 医療機関・整骨院での検査・評価
事故後の自律神経症状では、以下の評価が行われます。
-
首の可動域検査
-
深部筋の緊張の確認
-
神経学的検査
-
めまいの評価(眼振検査など)
-
血圧・脈拍の測定
-
必要に応じてMRI
レントゲンでは“自律神経の異常”は写らないため、画像で異常がなくても症状があるのは当然です。
■ 整骨院でできる「事故後の自律神経ケア」
整骨院では症状に合わせた施術を行い、自律神経の安定化を図ります。
✔ 首の深層筋の調整
むちうちでこわばった筋肉を緩め、神経への圧迫を軽減。
✔ 血流改善(手技・特殊電気)
自律神経のバランスを整えるためには血流改善が必須。
✔ 呼吸の改善(胸郭アプローチ)
事故後は呼吸が浅くなるため、胸郭の動きを改善させる。
✔ 姿勢改善(猫背・ストレートネック対策)
姿勢は自律神経に直結。首の負担を減らす。
✔ リラックス神経(副交感神経)のスイッチON
深い呼吸ができる身体に整えることで、睡眠の質も向上。
■ 自賠責保険で治療費0円・慰謝料もしっかり対象
交通事故による自律神経症状も自賠責保険の補償対象です。
-
施術費0円
-
通院ごとに慰謝料
-
病院との併用OK
-
他院からの転院も可能
症状がある限り、しっかり治療を続けることができます。
■ 広島市安佐南区で交通事故後の自律神経症状ならHALE整骨院へ
HALE整骨院は事故後の自律神経症状に特化し、
-
むちうち治療の専門性
-
深層筋・神経系への施術
-
病院との併用サポート
-
保険会社とのやり取り代行
-
後遺症を残さないための計画的な施術
これらを総合的に提供しています。
事故後の不調は、「疲れ」や「気のせい」で済ませてはいけません。
自律神経は一度乱れると戻りにくいため、早期対応が最も大切です。
■ 交通事故治療関連ページ:
-
交通事故後の倦怠感
-
病院と整骨院の併用
-
事故後のリハビリの重要性














