交通事故治療の転院ってできるの?損しない方法を解説
- 崎本 圭三
- 11月6日
- 読了時間: 3分
更新日:11月12日

広島市安佐南区|交通事故治療専門 HALE整骨院
■ 「転院」って本当にできるの?
交通事故後に整形外科や他の整骨院で治療を受けている方の中には、「なかなか良くならない…」「対応が合わない…」と感じている方も多いのではないでしょうか?
実は――交通事故の治療中でも「転院」は可能です。しかも、基本的に保険(自賠責保険)もそのまま使えます。
■ 交通事故治療の転院が認められている理由
交通事故治療では、患者さんが治療を受ける場所を自由に選ぶ権利があります。そのため、もし今通っている整骨院・病院が合わない場合でも、他の整骨院に移ることは法的にも問題ありません。
転院の理由はさまざまです👇
痛みがなかなか改善しない
治療内容が合わない
通院時間・立地が不便
対応や説明が不十分
これらはすべて正当な理由として認められます。
■ 転院のタイミングと注意点
転院は「いつでも」可能ですが、スムーズに進めるためには以下の流れが理想です👇
保険会社に連絡 「別の整骨院に転院したい」と伝えるだけでOK。 ※理由を詳しく聞かれても、「通いやすい場所に変えたい」などで十分です。
転院先の整骨院を選ぶ 交通事故治療の実績があり、保険対応に詳しい整骨院を選びましょう。 HALE整骨院では転院サポートも無料で行っています。
紹介状や診断書のコピーを持参(あれば) 現在の治療経過をスムーズに引き継ぐことができます。
■ 転院で損しないためのポイント
✅ 1. 保険会社への報告を忘れない
報告をせずに勝手に転院してしまうと、治療費が一時的に支払われなくなる場合があります。転院前に必ず一言伝えましょう。
✅ 2. 治療期間を空けない
数週間あいてしまうと「症状が軽い」と判断され、補償の対象外になるリスクも。転院する際はできるだけ間をあけずに受診するのが安心です。
✅ 3. 専門院での施術を選ぶ
交通事故のむちうち・腰痛は、一般的な施術では改善しにくいことがあります。交通事故専門の知識をもつ国家資格者がいる整骨院を選びましょう。
■ HALE整骨院の交通事故転院サポート
当院では、交通事故治療の転院を希望される方に対して👇
保険会社への連絡の仕方のサポート
必要書類や流れのご案内
現在の症状・治療経過の確認と最適な施術計画
まですべて無料でサポートしています。
また、他院でなかなか改善しなかった「むちうち」「首・腰の痛み」「手足のしびれ」「頭痛」なども、HALE独自の深層筋調整+電気治療(ES5000)で根本改善を目指します。
■ まとめ
交通事故の治療中でも、整骨院の転院は自由にできます。むしろ「今の治療が合わない」「もっとしっかり治したい」と感じたら、早めに転院を検討することが、後遺症を残さないための第一歩です。
広島市安佐南区で交通事故治療・転院をお考えの方は、HALE整骨院へご相談ください。保険対応・書類の手続き・通院サポートまで、国家資格者がしっかりサポートいたします。








コメント