top of page
  • Facebook ホワイトアイコン
  • Twitter ホワイトアイコン
  • YouTube ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン

交通事故の同乗者の方

広島市安佐南区のHALE整骨院では、交通事故の同乗者も自賠責保険で治療可能。むちうち・腰痛・頭痛を国家資格者が丁寧にケア。転院や保険会社対応も安心サポート。お気軽にご相談ください。

「同乗していただけなのに…」そんなあなたへ

交通事故の同乗者でケガをされた場合、
「運転していた人に申し訳ない」と感じて治療を我慢してしまう方がいらっしゃいます。


しかし、同乗者のケガは被害者としての正当な補償対象です。

通院費や治療費はすべて自賠責保険から支払われるため、運転手の負担になることはありません。
体の不調を放置せず、後遺症を防ぐためにも早めの通院をおすすめします。

image3.png

同乗者も自賠責保険が使える理由

交通事故が起きた際、被害者として扱われる範囲には、運転者だけでなく同乗者も含まれます。

つまり、

✅ 知人や家族の車に乗っていて事故に遭った

✅ タクシーやバスなどに乗っていてケガをした


このような場合も、自賠責保険の対象です。

被害者側の車・加害者側の車、どちらに乗っていた場合でも、あなたは被害者として補償を受けられます。

HALE整骨院の交通事故治療の特徴

✅ 国家資格者による安全な交通事故施術

✅ むちうち・腰痛に特化した手技と電気施術

✅ トムソンベッドを使ったやさしい骨格矯正

✅ 保険会社とのやり取りも全面サポート

✅ 待ち時間なし・完全予約制

✅ 駐車場完備/お子様連れOK

痛みを我慢せず、「事故後のケア専門院」として安心してご相談ください。

同乗者でも治療が受けられる流れ(HALE整骨院の場合)

1️⃣ まずはHALE整骨院へ連絡

2️⃣ 医療機関での診断を

交通事故後は、整形外科などで医師の診断書をもらうことが大切です。その際、「同乗していた」と伝えることで、保険会社への手続きがスムーズになります。

3️⃣ 保険会社へ連絡

「HALE整骨院での治療を希望する」旨を保険会社に伝えましょう。
転院・併院も可能です。(HALE整骨院でもサポートいたします)

4️⃣ HALE整骨院で施術開始

国家資格者が痛みに合わせた最適な施術を行います。強い刺激や無理な矯正はせず、身体への負担を最小限に抑えた治療です。

事故後の不調は、時間が経ってから現れることもあります。特に同乗者の方は「運転手に申し訳ない」と無理をして、症状を悪化させるケースも少なくありません。通院費や治療費はすべて自賠責保険から支払われるため、運転手の負担になることはありませんので、後遺症を防ぐためにも早めの受診をおすすめします。

HALE整骨院の安心サポート体制

整形外科との併用通院OK

弁護士・行政書士と連携サポート

(示談前の不安も相談可能)

保険会社とのやり取りも代行対応

自賠責保険・任意保険対応

(補償内容の確認を無料でサポート)

駐車場完備/完全予約制/お子さま連れOK

_DSC3911_Original_edited.jpg

他院からの転院・併用も可能

918ad85e0efc0bc66c5b7a584e878f9b_t.jpeg

「整形外科で湿布だけ」

「痛み止めが効かない」


そんな場合でも、整形外科と整骨院を併用することでより効果的な回復を目指せます。当院では、医師・弁護士・行政書士とも連携し、治療から手続きまでをトータルでサポートしています。

補償の内容

✅ 治療費

整骨院・病院での施術費を全額補償

✅ 通院交通費

車・バス・電車などの通院交通費も対象

✅ 休業補償

仕事を休まざるを得なかった場合の補償

✅ 慰謝料

通院1日につき8,600円(目安)

​👉通院すればするほど、慰謝料の金額も増えていきます。そのため、痛みや違和感を感じたら早めの受診が大切です。

HALE整骨院の安心のサポート体制
整形外科・弁護士・行政書士と連携

HALE整骨院では、交通事故に関する治療だけでなく、医療・法律・手続きの専門家と連携したトータルサポート体制を整えています。

 

✅ 整形外科との連携
レントゲン検査や診断書の作成が必要な場合は、提携の整形外科をご紹介。
医師の診断をもとに、整骨院での施術を併用することで、より効果的かつ安全な治療を行います。
(整形外科との併用は自賠責保険の補償対象です)

 

✅ 弁護士との連携
事故後のトラブルや、示談交渉・慰謝料の算定などについて不安がある方には、交通事故に詳しい弁護士を無料でご紹介可能です。患者様が不利にならないよう、法的な面からも安心して通院できる体制を整えています。

 

✅ 行政書士との連携
自賠責保険の請求や交通事故証明書の取得など、複雑な書類手続きもサポート。はじめて事故に遭われた方でも、手続きで迷うことがないよう丁寧にご案内いたします。

💡つまりHALE整骨院では、治療から書類・法律面までワンストップでサポート。「どこに相談したらいいかわからない…」という方でも、安心して通える体制を整えています。

よくある質問

Q1. 同乗者でも通院できますか?


A. はい、もちろん可能です。
交通事故の同乗者も「被害者」として認められており、自賠責保険の適用で治療を受けることができます。運転手やご家族に費用の負担がかかることはありません。

Q2. 治療費はかかりますか?


A. 自賠責保険が適用されるため、自己負担0円で通院できます。整骨院での施術も対象になりますので、ご安心ください。

Q3. 運転していた人に迷惑がかからないか心配です。


A. ご安心ください。同乗者の治療費は保険から支払われ、運転手本人に金銭的負担がかかることはありません。むしろ早期回復することが、運転手の方にとっても安心につながります。

Q4. 通院先を途中で変えても大丈夫ですか?


A. はい、可能です。他の整骨院や整形外科からの転院も自由にできます。保険会社への連絡も、当院がサポートしますのでご安心ください。

Q5. 通院期間はどのくらいですか?


A. 症状によって異なりますが、一般的には3〜6ヶ月程度が目安です。痛みが軽くても後遺症が残るケースがあるため、しっかり完治を目指しましょう。

患者様の声

👩30代女性(同乗中に追突事故)
助手席で信号待ち中に追突され、首と腰が痛くなりました。最初は「同乗してただけだから…」と遠慮していたのですが、先生が「同乗者もきちんと治療を受けて大丈夫ですよ」と丁寧に説明してくださり、安心して通えました。今では痛みもすっかり良くなり、感謝しています!

👨 40代男性(家族の車に同乗中)
妻が運転する車で事故に遭いました。最初は妻に悪い気がして通院をためらいましたが、保険で全てカバーされると聞いて通い始めました。施術も丁寧で、痛みが取れるのを実感できました。

👩‍🦰 20代女性(友人の車に同乗中)
友人の車に乗っていて追突事故に遭いました。軽いむちうちでしたが、放っておくと怖いと知って通院を決意。HALE整骨院さんでは、保険会社とのやり取りまで丁寧にサポートしてもらえて本当に助かりました。

広島市安佐南区で同乗者の交通事故治療をお探しの方へ

HALE整骨院では、交通事故の加害者・被害者を問わず、すべての方に寄り添ったサポートを行っています。事故後の身体の痛み・不安・手続きなど、「どこに相談したらいいかわからない」という方こそ、HALE整骨院にご相談ください。

 ✅ 同乗者でも保険で通院可能
 ✅ 転院・併院OK
 ✅ 保険会社とのやり取りサポート
 ✅ 駐車場完備・予約制

事故後の体調不良や違和感を感じたら、早めにご相談ください。
自己判断で放置せず、“早期治療”が後遺症を防ぐ一番の近道です。

交通事故専門ブログ

bottom of page