top of page
  • Facebook ホワイトアイコン
  • Twitter ホワイトアイコン
  • YouTube ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン

交通事故の治療は「転院」できる?

広島市安佐南区のHALE整骨院が徹底解説

整骨院・整形外科の変更と
正しい流れを徹底解説

交通事故治療では、最初に受診した医療機関が必ずしも“最適”とは限りません。


「電気と湿布だけで終わる…」
「症状を聞いてもらえない」
「忙しくて通いにくい」
「痛みが改善しない」

こうした理由から、途中で転院を希望する患者様は非常に多いのが現実です。

しかし一方で、
「転院したら保険会社に嫌がられる?」
「手続きが難しそう…」
「整骨院→整形外科、または整形外科→整骨院の流れは問題ない?」

 

と不安になる方が多く、結果として“行きたい院に行けず損をしている”ケースも少なくありません。

この記事では、交通事故専門施術を行う 広島市安佐南区HALE整骨院 が、


・転院は本当に可能なのか
・どこへでも転院してよいのか
・正しい手続きの流れ
・保険会社とのやり取りのコツ
・転院で失敗しないための注意点

 

を徹底的に解説します。

結論はシンプルです。

1|交通事故の治療は「どこに通うか」は自由に選べる

まず最も重要なポイントです。

▶ 交通事故の治療先は法律で「患者が自由に選べる」と決められている

つまり、
・整形外科→整骨院
・整骨院→整形外科
・整形外科→別の整形外科
・整骨院→別の整骨院

 

どれも 全く問題ありません。

保険会社に


「整骨院はやめてください」
「転院は認められません」


と言われるケースがありますが、これは“案内”ではなく、保険会社の都合で言っているだけで、断る権利は患者側にあります。

▶ 転院しても補償(自賠責)は問題なし

転院したからといって


・治療費が出ない
・慰謝料が減る


といったことはありません。

むしろ、回復に必要な治療を受けたほうが“通院日数が正しく付く”ため、補償メリットが大きくなります。

2|転院を希望する人のよくある理由

HALE整骨院にも、他院から転院される患者様が多く来られます。

理由は以下が代表です。

① 痛みが改善しない

電気治療のみ、数分のマッサージなど、
“事故特有の深部損傷にアプローチできていない施術”
だと症状が改善しにくく、転院を希望されます。

② しっかり状態を見てもらえない

流れ作業のような対応で
「症状を聞いてもらえない」
「毎回同じ施術」
という不満は非常に多く、転院理由として最も多い項目です。

③ 通いやすさの問題(営業時間・場所)

事故後は痛みが強く、頻繁な通院が必要となります。
・平日通えない
・待ち時間が長い
・交通の便が悪い
これらも転院の大きな理由です。

④ 保険会社とのやり取りが不安

「保険会社に強く言われて心配になった」
「説明が専門的でよく分からない」
など、精神的負担が理由で転院される方もいます。

3|整骨院 → 整形外科、整形外科 → 整骨院、どれも併用が最強

転院を検討するうえで最も重要なのは、

“整骨院と整形外科を上手に併用すること”

です。

▼整形外科の役割

・診断書の発行
・医学的根拠の記録
・画像検査(レントゲン・MRI)
・医師による経過管理

▼整骨院の役割

・事故特有の筋肉・靭帯損傷への施術
・手技と電気で深部アプローチ
・日常生活の改善指導
・通院頻度を確保して症状回復を早める

この2つを組み合わせることで、
治療効果・補償・慰謝料がすべて最適化される
ため、転院を機に併用を始める方が非常に多くいます。

4|他院から転院する手続きは超シンプル(実は2ステップだけ)

① 行きたい院に「転院したい」と伝えるだけ

整骨院でも整形外科でも、転院先で受け入れは可能です。

② 保険会社に「今日からここに通います」と電話するだけ

担当者に以下を伝えれば完了です。

・転院先の名称
・電話番号
・初回受診日

これでOK。
手続きは驚くほど簡単で、書類も不要です。

5|保険会社に言われがちな“よくある誤解”と正しい対処法

誤解①「整骨院への転院は認められません」

→ 認める・認めないは保険会社ではなく患者が決める。

誤解②「整形外科の許可が必要です」

→ 医師への相談は望ましいが、“必須”ではない。

誤解③「転院すると治療期間が短くなりますよ」

→ 事実ではありません。症状と通院実績で決まる。

誤解④「転院ばかりすると補償に影響します」

→ 必要な治療目的であれば問題なし。

保険会社は支払いを減らしたい立場のため、
転院に否定的な案内をされるケースが多いですが、
患者さんには 治療を選ぶ権利がある というのが結論です。

6|転院しても慰謝料は減らない?金額はどうなる?

結論:減らない

慰謝料は
・通院日数
・治療期間
で決まるため、転院による減額はありません。

むしろ、
しっかり症状を診てもらえる院に変えたほうが通院実績が増え、結果として慰謝料が適正になる
ケースが非常に多いです。

7|転院で失敗しないための3つのポイント

① 症状をしっかり伝えること

事故後の症状は、
・痛む動作
・時間帯
・生活への支障
まで詳細に伝えることで、施術内容が最適化されます。

② 整形外科と整骨院の“併用”を行うこと

転院後は、
・整骨院で施術
・整形外科で診断管理
という形が最も安心で補償も強くなります。

③ 保険会社とのやり取りを任せられる院を選ぶこと

転院後も、
・治療の説明
・通院頻度
・打ち切りの防止
など、保険会社とのやり取りは避けられません。

交通事故専門院であれば、
保険会社との連絡や書類のサポートまで対応できるため、
安心して通院できます。

8|HALE整骨院が転院先として選ばれる理由(広島市安佐南区)

HALE整骨院には、毎月多くの方が他院から転院されています。その理由は以下です。

① 国家資格者による交通事故専門施術

事故特有の
・深層筋損傷
・靭帯ダメージ
・自律神経の乱れ
を特化して施術。

② 痛みの原因を的確に分析

画像検査では映らない“微細な損傷”にもアプローチ。

③ 整形外科との併用サポート

診断書・検査・経過管理をスムーズに。

④ 保険会社とのやり取りを代行

面倒な連絡・書類・説明はすべて当院で対応。
患者様は治療に専念できます。

⑤ 土日も営業・駐車場完備で通いやすい

継続通院がしやすく、改善が早くなる。

⑥ 完全予約制で待ち時間なし

転院後でも通院負担が最小限に。

9|まとめ:転院は“権利”であり、正しく使えば治療・補償の質が上がる

・交通事故治療先は自由に選べる
・整骨院・整形外科どちらも転院OK
・保険会社に遠慮する必要なし
・転院で慰謝料が減ることはない
・併用すると治療も補償も最適化される
・専門院なら保険会社対応も安心

広島市安佐南区で
「今の治療に不安がある」
「症状が良くならない」
「保険会社とのやり取りが面倒」
そんな方は、HALE整骨院へ気軽にご相談ください。

▼交通事故治療関連ページ

・交通事故治療の流れ
・整形外科と整骨院の併用について
むち打ちの症状
事故後の自律神経症状
交通事故による頭痛

交通事故によるめまい
交通事故による肩痛
・他院から転院された方の口コミ
慰謝料の計算方法
休業損害について
・保険会社とのやり取りサポート

交通事故専門ブログ

bottom of page