💥 腰痛が「湿布」だけで治らない理由安佐南区のHALE整骨院が解説!
- 崎本 圭三
- 18 時間前
- 読了時間: 3分

😣 腰が痛いとき、とりあえず湿布を貼っていませんか?
「動くと痛いから湿布を貼っておこう」「一時的に楽になるけど、また痛くなる…」
このような経験、ありませんか?
実は、湿布は“応急処置”としては有効ですが、根本的な腰痛改善にはつながらないことが多いのです。
🩹 そもそも「湿布」でできること・できないこと
✅ 【できること】
炎症や腫れを一時的に抑える
痛みを軽減して動きやすくする
筋肉の緊張を一時的にゆるめる
❌ 【できないこと】
筋肉の深部や関節の歪みを整えること
血流や神経の圧迫を改善すること
姿勢・動作のクセを修正すること
つまり、湿布は表面の炎症を抑えるだけの対症療法。「原因」そのものを治す働きはありません。
🦴 腰痛の本当の原因とは?
腰痛の約80%は、レントゲンやMRIを撮っても「原因不明」と言われます。しかし実際には、多くが以下のような体のバランスの崩れによって起きています👇
🔸 原因1:骨盤や背骨のゆがみ
長時間の座り姿勢・足を組むクセ・片足重心などで骨盤がゆがむと、腰の筋肉が常に引っ張られ、慢性的な痛みにつながります。
🔸 原因2:筋肉のアンバランス
お腹やお尻の筋肉が弱くなると、腰だけに負担が集中。結果、筋肉が固まり血流が悪化します。
🔸 原因3:自律神経の乱れ
ストレスや睡眠不足で自律神経が乱れると、体が緊張状態になり、腰の痛みを感じやすくなります。
💡 湿布だけでは治らない理由 3つ
① 痛みの「根本原因」が残る
湿布で痛みを抑えても、筋肉や骨格のゆがみはそのまま。数日後にまた痛みが再発するのはそのためです。
② 血流が改善されない
腰痛改善には「筋肉の柔軟性と血流」が重要。湿布では深部の血流までは改善できません。
③ 動作・姿勢のクセが変わらない
立ち方・座り方・歩き方のクセを直さない限り、再び同じ箇所に負担がかかり、慢性腰痛になります。
🏥 HALE整骨院の腰痛治療は「根本から整える」
安佐南区のHALE整骨院では、その場しのぎではなく、再発しない体づくりを目的に施術を行っています。
🔹 当院の施術の特徴
国家資格者による安心の骨格矯正
痛みの原因を徹底分析(姿勢・筋肉バランス・生活習慣)
ソフトで安全な手技(バキバキしません)
セルフケア&ストレッチ指導で再発予防
湿布で抑え込むのではなく、「痛みが出ない体」へ根本から変えていくことを重視しています。
💬 患者様の声
「湿布を貼っても良くならず困っていましたが、骨盤を整えてもらってから楽になりました!」(安佐南区/40代男性)
「腰痛がひどく寝返りもできなかったのが、1ヶ月でほとんど気にならなくなりました」(広島市/30代女性)
🕒 このような方はご相談ください
✅ 湿布を貼っても痛みが戻る
✅ 長時間座っていると腰が重くなる
✅ 朝起きた時に腰が痛い
✅ 病院で「異常なし」と言われたが痛みが続く
HALE整骨院では、原因を見極めた上で、あなたの身体に合わせた最適な施術を行います。
📍 安佐南区で腰痛治療ならHALE整骨院へ
📞080-9805-8078
📍 広島市安佐南区山本3-8-5
🕐 9:00〜20:00(水・祝休み)
💰 自費・保険適用どちらも対応可能
✅ まとめ
湿布で一時的に痛みを和らげても、原因となる「ゆがみ」「筋肉のバランス」「姿勢のクセ」を直さなければ、腰痛は繰り返します。
腰痛を根本から改善したい方は、👉 安佐南区のHALE整骨院へ。
「湿布に頼らない、痛みの出にくい体づくり」をサポートします。








コメント